
旅立ちは8月18日なんでそれまでにイベント系はアップしたいですね
あと、お名残西早稲田系も済ませたいな・・・て、ことで忙しいです(^^ゞ
こちらは、日本人の経営するアフガニスタン料理屋のようで、本格料理の他にアレンジした羊肉料理もあるそうです

メニューの一部です
カラヒは鍋の名からきた料理ですね
このへんはパキスタン、インドと同じです
ラムロースのたたきなんてのがオリジナル料理ですね
今日はコースで注文してあるとのこと、どんな料理がでてくるのか楽しみでございます(^^ゞ

1階大部屋に私たちのテーブルが設えてありました
私は、東中野に落としてきた40年以上前の思い出があるので、ちと早く来て彷徨ってきたところなんです(^^ゞ
テーブルは、ひいふうみい、12人ですかね
どんな方が来るのか、それも楽しみでございます(^^ゞ

始まりました!
まずは、チーズと干しフルーツ・・・アフガンぽいかはわからないですが旨いです(^_^)
ビールは恵比寿でカンパーイです(^^ゞ

煮物(?)がでたなと思ったら、オクラでした
オクラって、アフリカ(エジプト?)原産でしたよね
世界中で親しまれているんですよね(^^ゞ

おお、いきなりでましたね(^^ゞ
インドならプラオ、中央アジアならプロフというところですが、アフガニスタンではどう読んでいるのか?

カバブの盛り合わせです
こうすると日本の焼き鳥盛り合わせ風ですね(^^ゞ

プラオにオクラとカバブをのっけていただきまーす
旨いです(^_^)
アフガン丼で売りだしたらどうだろうか?

こちらは乳酒です
馬乳酒でなくて、乳酒であるところがミソですが、どうやら牛乳から作ったお酒のようです
飲みやすく美味しいです(^_^)
でも、アフガニスタンに乳酒ってあんのかな?(^^ゞ

サラダがでるのは遅めのようです
旨いです(^_^)
やっぱ、肉があれば野菜も食べたくなるんだけど、外国では意外に難しかったりするんですよね(^^ゞ

(再掲)鍋からきた料理名の、羊肉のカラヒです
参加者は中央アジア料理の研究家、キルギスの協力隊に行ってた方、エスニック料理屋超詳しい方、などなど・・・すごいメンバーですからね、料理の話も深いですよん
実に楽しいです(^^)v

骨付き羊肉
旨いです(^_^)
やっぱ、これだね

このパリパリ系のナンも美味しくて、メッチャ後を引くんです(^_^)

そして、ラグマンです
これも旨い(^_^)
もう、お腹いっぱいです
どこまでアフガニスタンで、どこから中央アジアで、オリジナル料理は何?てな状態ですが、その辺はアフガニスタンに行ったとき確かめればいいですよね(^^ゞ

デザートはヨーグルト系だったか?(^^ゞ
いやー、パオ・キャラバンサライのアフガン風宴会・・・美味しくて楽しかったです
企画してくれた、K子さん、いつもありがとうね(^o^)丿
パオ・キャラバンサライ 中野区東中野2-25-6

んで、今日はベナレスのレストランとかゲストハウスとかを探していたんですが・・・
GoogleMapで見つけた上の画像のRewa Guest Houseなんてどうかな?
ガンガーにすごく近くて良さそうなんだけど(^^ゞ
個室、WIFI付きで350ルピーでお願いしまーす